#setlinebreak
*PCとの連携 [#m2ff14a0]

#contents

**メモリカードへのアクセス [#f2528751]
PCとW-ZERO3をUSB接続したとき、W-ZERO3をマスストレージデバイスとして認識させmicro/miniSDカードにアクセスできます。USBカードリーダにくらべてかなり遅いので、ファイルを何度もやり取りするなら、単体のカードリーダを購入した方が良いでしょう。接続中はW-ZERO3側ではメモリカードにアクセスできません。

***WS011SH/WS020SH (WM6/WM6.1) [#b6975b03]
下記WM5.0の方法は使えないため、USBSelectは使えません。WM5torageやSoftick Card Exportを使用してください。
***WS011SH/WS020SH/WS027SH (WM6/6.1/6.5) [#b6975b03]
-[[WM5torage:http://www.freewareppc.com/communication/wm5torage.shtml]]
-[[Softick Card Export:http://www.softick.com/pocket-pc/cardexport2/]]
下記WM5.0の方法やUSBSelectは使えません。

***WS003SH/WS004SH/WS007SH (WM5.0) [#v48b794e]
レジストリを書き換えることにより、マスストレージクラスとして認識できる。以下の方法で書き換え可能。
-[[USB Select:http://www.wildtree.jp/~araki/modules/bwiki/index.php?USB%20Select]] Today画面で再起動なしに切り替わる。
-[[Pocketの手:http://smart-pda.net/Members/mikiofuku/software/pockethand2/pockethand2]]
-[[ChgUSBFn:http://w03holic.seesaa.net/article/106773602.html]]
-レジストリ書き換え
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\FunctionDrivers\DefaultClientDriver の値 "RNDIS" を "Mass_Storage_Class"に書換えリセット。

-既知の問題
--モデムに設定できなくなる問題あり(レジストリを戻せば直る)。
--PC側からマウント中はW-ZERO3側ではminiSDが見えなくなる。
--認識に時間がかかる(1~2分)
--MacOSXではマウントできない。(Windowsでもマウントに2分程度かかるためなにか問題があるらしい)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\FunctionDrivers\Mass_Storage_Class の idVender (初期値:0000045E(1118))、idProduct (初期値:0000FFFF(65535)) を書換えるとVenderIDとProductIDを書換えられる。
適当なIDに書換えればMacOSXでも大丈夫なのでは? MacOSXな人、確認頼む。
→手元にあったELECOMのカードリーダのVendorID:0x0dda/ProductID:0x2001に書き換えてみたがMacOSX 10.4.4ではマウントせず。

→手元にあったELECOMのカードリーダのVendorID:0x0dda/ProductID:0x2001に書き換えてみたがMacOSX 10.4.4ではマウントせず。~
FDBENCHの結果
|CENTER:ReadWrite|CENTER:Read|CENTER:Write|CENTER:Random Read|CENTER:Random Write|
|RIGHT:575|RIGHT:807|RIGHT:488|RIGHT:794|RIGHT:212|


**オンライン同期サービス [#w8e6b786]

***Microsoft My Phone [#b3e0f4cc]
http://www.microsoft.com/windowsmobile/myphone/myphone.aspx
※現状はベータ版サービスです。
WM6以降対応なのでWS011SH以降は使えるはずですが、Classic Editionだからか使えないようです。

***Google Sync [#pcd76108]
http://m.google.com/sync
端末の予定表、連絡先とオンラインのGoogleカレンダー、Gmail連絡先をプッシュ同期するサービス。
端末から上記URLにアクセス。「お使いの端末は対応していません」と表示されたら、言語切り替えをする。
Google Syncからのデータが文字化けしている場合、Exchangeの設定でPC・WM側を優先しましょう。Googleを優先すると文字化けしたデータで上書きされてしまいます。

参考:X05HTでGoogleSyncを試してみた - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20090210#p4


**Windows [#q10a61bc]
***メモリカードのデータの同期 [#y5187733]
-ActiveSync経由で同期する
MobSyncを使う。(シェアウェア)

-メモリカード単体で同期する
マスストレージクラスモードにするなり、カードリーダで読み込むなりして、SyncToyなどで同期する。


***ActiveSyncでMy Documents以外のフォルダにアクセスする [#ze7f89b2]
-ActiveSyncの代わりにMobsyncを使う。
-My Documentsの中にアクセスしたいフォルダのリンクを張る。
デフォルトのファイルエクスプローラでは出来ないと思う。GSfinderでは簡単にショートカットが作れる。
ActiveSyncでPCにつなぎ、"マイコンピュータ¥モバイルデバイス¥作成したリンク"とたどるとアクセスできる。

--利点
母艦とW-ZERO3双方からアクセスできる。
ファイルをそれぞれで読める形式に変換することもできる。
--欠点
ActiveSyncは、転送速度がかなり遅い。
大きなファイルの転送は失敗することがあるため、SDカード経由でやり取りさせた方がよい。


***W-ZERO3からPCへのリモートアクセス [#w8a8e4c5]
テキストベースならSSH、画面も見たいならVNCを使う方法がある。

-''リモートデスクトップ''
Windows XP Professional以上のOSで使用可能。

-''SSH''
[[PocketPuTTY for W-ZERO3:http://www.tokuda.net/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=PocketPuTTY]]

-''VNC''
::[[.NET VNC Viewer>http://dotnetvnc.sourceforge.net/]]|
動作には.NET Compact Framework 1.0以降が必要。(W-ZERO3にはプリインストール)
::[[PocketPC VNCViewer Client>http://www.cs.utah.edu/~midgley/wince/vnc.html]]|
.NETを利用していないため''比較的''軽量だがQVGAでしか動作しない。
[[Force Hi-resolution tool>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/]]を併用することでVGA動作可能だが、横スクロールバーが表示されなくなる。
::[[Mocha VNC>http://www.mochasoft.dk/vncce.htm]](シェア $20.00 試用可)|
iPhoneで有名なVNCクライアント。動作には.NET Compact Framework 2.0以降が必要。拡大縮小が可能。

--メリット
W-ZERO3からPCのデスクトップを操作することができる
PC側のOSは問わない(VNCサーバーがインストールされてればOK)
--デメリット
W-ZERO3のVGA液晶ではPCのデスクトップは収まりきらない(当然といえば当然)
PHS回線だと非常に重い(通信速度が追いつかない)
クライアントソフト自体も重い

--PC側の準備
1. VNCサーバをインストールする(OSはWindows/Mac/UNIXどれでもOK)
おすすめ:[[UltraVNC日本語版(Windows用):http://kp774.com/soft/uvnc_jp/index.html]]
2. ルータの5800番ポートを開ける。
--W-ZERO3側の準備
Windows Mobile向けのVNCクライアントをインストールする。
[[.NET VNC Viewer:http://dotnetvnc.sourceforge.net/]]

--関連サイト
[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 VNC Viewer for Windows Mobile
http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2005/12/wzero3_vnc_view_e46e.html
Navin's cafe: W-ZERO3でVNC
http://sotheby.cocolog-nifty.com/nonkich/2006/03/wzero3vnc_e242.html
[[簡単PC遠隔操作-VNC->http://nsb.homeip.net/taihi/pc/vnc/zero3/index.html]]
[[[ぴ] ぴっくあっぷ。: 【W-ZERO3】 VNC Viewer for Windows Mobile>http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2005/12/wzero3_vnc_view_e46e.html]]
[[Navin's cafe: W-ZERO3でVNC>http://sotheby.cocolog-nifty.com/nonkich/2006/03/wzero3vnc_e242.html]]
[[窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3からネットワーク上のパソコンをリモート操作「.NET VNC Viewer」>http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/11/dotnetvncviewer.html]]

--W-ZERO3をVNCサーバーにしてPC側に投影するアプリも存在するらしい(有料?)
Connectport W-ZERO3との組み合わせてスマートプレゼン
http://www.ibsjapan.com/ConnectportW-ZERO3.htm
-''Webサーバ+CGI''
::[[RemoteClick>http://0th.class0.net/downloads/remote-click/]](フリーソフト)|
ブラウザからCGIにアクセスし、PCのデスクトップを操作することができる。
CGIなので別途Webサーバのインストールが必要。マウス操作のみ可能。画像とJavaScriptだけなので大したことはできないが、表示されるのはPNG画像なのでPHS回線でも問題なく動く。ドラッグ&ドロップは出来るが、動画ではないのでアイコンのドラッグ中の様子などは見ることができない。Operaで拡大縮小しても動作する([es]で確認)。

--Remote Display Control from Microsoft (フリーソフト)
VNC  ではないがW-ZERO3をサーバーにするソフト。母艦側から操作もできる
***PCからW-ZERO3へのリモートアクセス [#gc81eb0d]
-Remote Display Control from Microsoft (フリーソフト)
W-ZERO3をサーバーにするソフト。母艦側から操作もできる
M's folder: W-ZERO3でRemote Display Controlを使う.
http://www.villagewood.net/blog/archives/000588.html

-''その他''
--RemoteClick(フリーソフト)
http://0th.class0.net/downloads/remote-click/
ブラウザからCGIにアクセス、ブラウザからPCのデスクトップを操作することができる。
CGIなので別途Webサーバのインストールが必要。マウス操作のみ可能。画像とJavaScriptだけなので大したことはできない。ドラッグ&ドロップは出来るが、動画ではないのでアイコンのドラッグ中の様子などは見ることができない。
-W-ZERO3をVNCサーバーにしてPC側に投影するアプリも存在するらしい(有料?)
Connectport W-ZERO3との組み合わせてスマートプレゼン
http://www.ibsjapan.com/ConnectportW-ZERO3.htm


***Windowsのファイル共有へアクセス [#g81fa19b]
同ネット内の共有に繋がらない場合は、母艦のファイアウォール等を確認してください。

-ファイルエクスプローラ
ファイルエクスプローラの「メニュー」→「パスを開く」→「新しいパス」で「\\マシン名\共有名」を入力します。「\\マシン名」だけでアクセスすることは出来ます。「\\IPアドレス\共有名」でアクセスすることは出来ません。

-GSFinder
GSFinderでは「ファイル」→「ツール」→「ネットワーク接続の割り当て」を使い、\Networkフォルダに共有フォルダをマウントします。初回のみリセットを求められます。「\\マシン名」でアクセスすることは出来ません。「\\IPアドレス\共有名」でアクセスすることも出来ません。

-無線LAN
同ネットワークにあるマシンの共有のみ覗くことが出来ます。別ネットワークにあるマシンの共有を覗く方法は見つかっていません。KEY_LOCAL_MACHINE\Comm\Tcpip\Hosts\にキーを追加する方法を使っても、ファイル共有に関しては意味がありません。httpなどには効果あります。

-ActiveSync
母艦PCの共有フォルダのみ覗けます。母艦PC以外のマシンにある共有フォルダは覗けません。

-ブラウジング
ファイルエクスプローラなどによる共有は、ブラウジングができないため、通常はマシン名や共有名を事前に知っておく必要がありますが、[[Network Browser:http://www.pocketgear.com/en_US/html/display_product.jsp?categoryId=&srcPage=searchResults&id=prod5680795&sf=48190044]]($17.95USDのシェアウェア)を使ってブラウジングすることもできます。~
購入時の注意:
・Network Browserを販売するPocketGearでは、アカウント作成時にデバイスのベンダー名や機種を問うが、シャープやW-ZERO3はないので適当な他のデバイスを選ぶ。
・住所の入力時、州の頭文字をプルダウンメニューから選ぶが、先に国名をJapanにしておけばテキストボックスになる。
・購入後のRegistration Codeの入力では、Network Browserの購入時の氏名と、デバイスのオーナー名が同一でなければならない。オーナー名を日本語で入力している場合はローマ字に変更して登録する。

-ネットワークストレージ(NAS)
IO-DATA製のLANDISKと相性問題があります。(全機種とではない?)恐らくポートまわりの問題ですが、解決方法は見つかっていません。LinkStationや、玄箱は問題ないようです。ただし、純正ファームをそのまま使っている場合に限ります。



**MacOS [#b0e8b6a9]
***MacOS X用ドライバ[#e29c2308]
以下のサイトでMacOS X用のモデムドライバが公開されています。

Life with Mac OS X @rNote - W-ZERO 3 Modem Driver
http://x.nest.jp/phs/060122_2325.htm
Mac側の「モデム」タブでは「I-O DATA USB-CFADP」を選ぶ。

[[Ver.1.3.5:http://x.nest.jp/phs/080713_2109.htm]] : WILLCOM 03に対応。
[[Ver.1.3.4:http://x.nest.jp/phs/070722_1430.htm]] : Advanced/W-ZERO3[es]に対応。IntelMacで動作確認。
[[Ver.1.3.3:http://x.nest.jp/phs/060730_2216.htm]] : W-ZERO3[es]に対応。IntelMacで動作確認。
[[Ver.1.3.1a:http://x.nest.jp/phs/060302_1331.htm]] : PowerPCを使っている人は、1.3.1のままでOK。IntelMacで動作確認。


**その他OS [#j46511c5]

***Linux Zaurus用Advanced/W-ZERO3 [es]モデムドライバー [#v2cc4add]
http://moyashi.air-nifty.com/hitori/2007/09/windows_mobilez_a785.html
PCではないけれど掲載。


***Advanced/W-ZERO3[es]をNOKIA N810のモデムとして認識させるKernel Module [#j9c4ddee]
http://moyashi.air-nifty.com/hitori/2008/05/n810advancedwze_5366.html
PCではないけれど掲載。



----
''[[トップページへ戻る>FrontPage]]''
#Counter

ログイン | SSL OFF [ON]