#norelated
#setlinebreak
[[W-ZERO3 2ch情報まとめ:http://w-zero3.org/]] のミラーサイトです。
2008年末の本家消滅懸念から立ち上げましたが、その心配ももう無いようなので現在は更新していません。
2008年末の本家消滅懸念から立ち上げましたが、その心配ももう無いようなので&color(red){''現在は更新していません''};。

このサイトは管理者しか編集できません。編集は本家サイトで行ってください。

2010-02-08 (月) 04:58:23までコピー済み。((タイムスタンプを変更せずに行われた編集は反映されていない可能性があります。))

:W-ZERO3シリーズの公式サイトはこちら|
--[[ウィルコム:http://www.willcom-inc.com/ja/]]
--[[SHARP:http://www.sharp.co.jp/ws/]]

*Topics [#ob43281e]
**HYBRID W-ZERO3に修正パッチが出ました [#o4c9af44]
2010/06/10 HYBRID W-ZERO3のWILLCOM UIに修正パッチが出ました。
-[[WILLCOM UI バージョンアップのお知らせ>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/update/index.html]]
:修正内容|
--発着信履歴の動作の安定性を向上しました。
--OutlookにEメールアカウントを4つ以上設定した場合の安定性を向上しました。

2010/05/19 HYBRID W-ZERO3本体に修正パッチが出ました。
-[[HYBRID W-ZERO3(WS027SH)ソフトウェア更新のお知らせ>http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws027sh/update_sp2/]]
:修正内容|
--メールの自動受信に失敗したとき、リトライ(再受信)する回数を設定する機能を追加しました。
--オンラインサインアップ後、最初のメール送受信時のサーバーへの接続時間を改善しました。
--ボリュームキーを押したとき、ボリューム設定画面が表示されるようにしました。
--JBlendを使うJavaアプリの描画速度を改善しました。
--以下のアプリを追加、修正いたしました。
---無線LANツール
---Windows Live ID サインアップ
---PhotoViewer
---MSN産経
---Weathernews
---3G/PHS切替ツール
--W+Info更新時に、3Gパケット方式が設定されている場合は自動的に4xパケット方式(PHS)にて接続するよう変更しました。
--その他、動作の安定性を向上しました。

2010/03/15 3G・PHS切り替えツールが出ました。((現在は2010/04/22のWILLCOM UIバージョンアップにより、WILLCOM UIから切り替える事ができます。))
-[[3G・PHS切り替えツール>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/setting/index.html]]

**HYBRID W-ZERO3専用周辺機器 W-SIM型GSMモジュール「CM-G100」が発売されました [#e1a57cda]
2010/04/22 以前より告知のあったGSMモジュールが、ウィルコム取扱店、[[ウィルコムストア>https://store.willcom-inc.com/]]で発売されたようです。
-[[WILLCOM STORE|W-SIM型GSMモジュール CM-G100>https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprde004686/]]

**新ウィルコム定額プランGの料金が改訂、PHSパケット通信が無料に [#tbaf715d]
2010/03/12「新ウィルコム定額プランG」の料金が改定されPHS回線でのパケットデータ通信料が無料になりました。
-[[「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」向け専用料金コース「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html]]

**WILLCOMの会社更生手続開始が決定 [#m4765c7f]
2010/03/12 経営再建中のWILLCOMは東京地裁から会社更生手続の開始決定を受けました。
-[[会社更生手続開始決定に関するお知らせ>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index.html]]

XGPは新たに設立される会社に譲渡、あるいは会社分割されるようです。
-[[ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_01.html]](WILLCOM)
-[[ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について>http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100312_01/]](SoftBank)

どうしてこうなった
-[[“大迷走”ウィルコム再建 三者三様の思惑に翻弄>http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/365697/]]

**HYBRID W-ZERO3は30日でメールが消える? [#b98ecf1f]
2010/02/25 「シャープ製HYBRID W-ZERO3のメール利用に関する重要なお知らせ」として、以下の内容が告知されました。
-[[HYBRID W-ZERO3のメール(Outlook)保管方法>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/mail/index.html]]

HYBRID W-ZERO3のメーラーは、受信しただけだと30日でメールが消えてしまうようです。
消さないためには受信ボックスから別のフォルダに移動する必要があるとのこと。

**「HYBRID W-ZERO3」(WS027SH)が発売されました [#uec4e96c]
WindowsMobile6.5を搭載したスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」が発売されました。
フルキーが無くなりテンキーのみとなりました。
-[[マイクロソフトの最新モバイルOS「Windows Mobile 6.5」搭載 新スタイル“テンキースマートフォン”「HYBRID W-ZERO3」の発売について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/index_02.html]]
-このWikiのページ - [[WS027SH]]
-最新の情報は本家を参照してください - [[WS027SH - W-ZERO3 2ch情報まとめ>http://w-zero3.org/?WS027SH]]

**ライトEメール、PTEサービスが終了します [#ne4a322e]
:ライトEメール|2010年9月30日24時00分に終了
:PTEサービス|2010年3月に終了

詳しくは公式ページへ
-[[一部サービスの提供終了について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/06/28/index.html]]
-[[一部サービスの提供終了について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/10/05/index_02.html]]

**「WILLCOM CORE XGP」がサービスインしました [#b44b6141]
まだ暫くは一般ユーザが対象のサービスにはならなさそうです。
詳しくは公式ページへ。
-[[「WILLCOM CORE XGP」のサービス開始について>http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/24/index.html]]
-[[WILLCOM CORE XGP>http://www.willcom-inc.com/core/core_xgp/index_01.html]]

*もくじ [#v05108b4]

:[[よくある質問]]|
わからないことがあればまずこのページを見ましょう
:[[不具合情報]]|
これまでに確認されている不具合
:[[周辺機器]]|
W-ZERO3で使える周辺機器について(外部バッテリー・イヤホンマイク等)
:[[ソフトウェア]]|
W-ZERO3で使えるソフトの情報
:[[カスタマイズ]]|
W-ZERO3の設定を変えて使いやすく&見やすくする
フォント、テーマ、Today画面・プラグイン、リアルVGAに関する情報
:[[Webサービス]]|
Webサービスの対応状況(ネットバンキング、Webメール等)
:[[料金プラン]]|
W-ZERO3に最適な料金プランを探る
:[[裏ワザ]]|
自己責任でどうぞ。
:[[PCとの連携]]|
Windows/Macintoshとの連携Tips
:[[ニュース]]|
W-ZERO3、Willcomに関するニュースや新たに見つけた関連サイトはこちらへ。

ログイン | SSL OFF [ON]