//説明書に載っているものは出来るだけ記述しないようにしてください。
//ジャンルは細かく分けすぎないでください。
//外部ソフトウェアやWebサービス等のFAQはそれぞれ該当するページへ記述・誘導を。


#setlinebreak
*よくある質問(FAQ) [#n6127c4c]
このページはW-ZERO3シリーズ全般のFAQをまとめたものです。
''[[SHARP公式Q&A>http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html]]''、''[[WILLCOM公式FAQ:http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch]]'' 及び当サイト内の''[[不具合情報]]''ページ等も参照してください。

|''サイト内検索''|#search|

各機種固有の問題は下記ページにあります。
--[[WS003SH/WS004SH 限定のFAQ>よくある質問#n3a9f8c6]]
--[[WS007SH 限定のFAQ>WS007SH/FAQ]]
--[[WS011SH 限定のFAQ>WS011SH/FAQ]]
--[[WS020SH 限定のFAQ>WS020SH FAQ]]
--[[WS027SH 限定のFAQ>WS027SH/FAQ]]


~
#contents

~
**動作がおかしい。どうしても治らないんだけど…(リセット方法) [#cc2e6678]
近隣の店舗で購入したなら窓口に持ち込むのもいいが、まずはリセットを試みる。

+まずは再起動。
--フルキーボード脇のリセットボタン
--GSPocketMagic++やTaskman等のソフトウェアを導入して再起動させる。
+再起動してもダメ(もしくはフリーズ等で不可能)ならフルリセット。
裏蓋を開けてリセットボタンを押す。蓋を閉めて電源を入れる。(シャープ製の携帯機器は、裏蓋の開閉が電源と連動していることが多い)
+それでもダメなら、完全消去。(フォーマット) 
メールやアドレス帳、追加でインストールしたソフトなども消去されるため、必要に応じて外部にバックアップしておく。
1. PWRキーを長押しして電源OFF。
2. 裏蓋を開けてリセットボタンを押す。裏蓋を閉じてACアダプタを接続。
3. Fn+Fキーを押しながら、PWRキーを押す。確認画面が出るのでOKキーを押す。




**購入前の質問 [#cf43e642]

***WindowsMobileって何ですか?使い方がよくわからない。 [#x422d7a6]
まずは[[ こちら >http://smart-pda.net/outline5+index.htm]]をお読み下さい。Windows 9x/XP/Vistaと同じソフトはインストールできません。
[[Windows Mobile 5.0、6、および 6.1 の機能比較:http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm61/prodinfo/comparewmsoftware.mspx]]

***1本のソフトに沢山の実行プログラムがあって、どれが対応しているのか判らない。 [#q79cb9b1]
W-ZERO3シリーズは、CPUが''Intel/MARVELL XScale''シリーズ。
OSは、WS003SH/WS004SH/WS007SHがWindowsMobile(以下、WM) 5.0。WS011SHがWM6。WS020SHがWM6.1です。

-CPUの種類
まず、対応CPUが違うと動きません。W-ZERO3シリーズは、ARM/XScaleです。古いWinCEでは、MIPS、日立SH3/SH4をサポートしていましたが、これらのバイナリ(プログラム)は動作しません。

-WindowsCEの種類
Windowsは、PC用のWindows9x/Me/2000/XP/Vistaではなく、機器組み込み用のWindowsCEシリーズです。該当するバイナリがない場合、下記表でできるだけ近いものを選べば動作する可能性が高いでしょう。実際W-ZERO3シリーズは、PocketPC用のバイナリのほとんどは問題なく動作しています。
PocketPC用バイナリは、PC用Windowsのようなメニューバーがありますが、WindowsMobile用バイナリには、メニューバーがなく、代わりにソフトキー(PCのPFキーのようなもの)があります。

|WindowsCEの種類|特徴|互換性|h
|HandheldPC 1.0~3.0|1997-1999 ノートPCを縦に縮小した(つまり横長)ような筐体。QWERTYキーボード付き。|×|
|HandheldPC 2000|〃|×|
|Palm-size PC ~1.2|いわゆるPDA。多くの場合、筐体と画面は縦型で、QWERTYキーボードなし。|△|
|PocketPC (2000)|2000年7月13日発表。WindowsCE 3.0ベースになったことを機に改称|○|
|PocketPC 2002|2001年10月5日発表。Windows CE3.0ベース。WindowsXPに準じたインタフェースを採用。以降、CPUはARM/XScaleのみとなった。|○|
|PocketPC 2003&br;(WindowsMobile 2003)|2003年6月30日発表。Windows CE .NET 4.2ベース。Windows Mobile 2003 software for Pocket PCが正式名称。|○|
|PocketPC 2003SE&br;(WindowsMobile 2003SE)&br;[SE=SecondEdition]|2004年7月6日発表。Windows CE .NET 4.21ベース。VGA画面、画面の縦・横向きの切り替えのほか、内蔵キーボードにも対応。|○|
|WindowsMobile 5.0|2005年8月23日発表。Windows CE 5.1ベース。インタフェースを若干変更。WS003/004/007SHはこれ。|◎|
|WindowsMobile 6(6.0ではない)|2007年2月12日発表。Windows CE 5.2ベース。インタフェースを刷新し、Vista風デザインとなる。WS011SHはこれ。|◎|
|WindowsMobile SmartPhone Edition|スマートフォン用だがタッチパネルをサポートしないため、W-ZERO3シリーズは採用していない。また、APIも一部異なり、互換性が低い。|△|
|WindowsMobile 6.1|2008年4月2日発表。Windows CE 5.2ベース。WS020SHはこれ|◎|


***WindowsMobileはソフトをどうやってインストールするの? [#z6cccae3]
PCとの同期(ActiveSync/Windows Mobile Device Center)が必須のものと端末単体でインストール可能なものとが存在しています。zipやlzh形式等で圧縮されているものは、解凍するか配布サイトでインストール方法を確認をしましょう。

-PCと同期が必須のもの
拡張子が.exe形式などで配布されています。PCにインストールしておくと、端末をPCに接続して同期した際、端末側にインストールされます。

-端末単体でインストール可能なもの
--.cab形式:WM用の.cab形式は、PC用のとは異なり、WMでそのまま実行できるインストーラ。
--.exe形式:WMでそのまま実行できる実行ファイル。現在では極めてまれ。

-圧縮されていてどちらか不明なもの(通常は配布サイトなどで説明されている)
--.zip形式:WMで解凍できる。PCで解凍してから転送しても良い。
--.lzh .rar形式:WMではサポートされていないので、対応した[[アーカイバ>file#q292e5da]]を端末にインストールするか、PCで解凍してから転送する。


***本体と共に購入したほうが良いものは何ですか? [#b77d08e1]
-''液晶保護シート''
当サイト内の[[周辺機器>液晶保護シート>液晶保護シート]]を参照。タップを繰り返すと液晶が傷つく可能性があるので強く推奨。

-''スタイラス''
当サイト内の[[周辺機器>スタイラス>周辺機器#stylus]]を参照。スタイラスは付属するが好みで選ぼう。
WS003SH/WS004SH/WS007SHは本体に収納できるペンタイプが添付。
WS011SH/WS020SHはストラップに通して指先でつまんで使うものが添付。
--ストラップ 
WS011SHはストラップ用スタイラスが付属するにも関わらず、ストラップは付属しない。

-''micro/miniSD'' 
当サイト内の[[microSD]]、[[miniSD]]を参照。
多くのソフトウェアをインストールしたり、大きなデータを扱わなければ必ずしも必須ではない。再インストール時などにバックアップ用としても使えるので、あれば便利。
--WS020SH以外、標準ではSDHCに対応していない。SDHCに対応していない機種では、2GBまでの物かSDHCでない4GBが使用できる、SDHCカードを使うには自己責任で[[SDHCドライバ>システム関係#wf87e46c]]をインストールして使う。


-''充電台''
当サイト内の[[周辺機器>クレードル>周辺機器#u7c048d6]]を参照。
--2,000円程度でACアダプタは付属しない。本体に付属のACアダプタを流用するか、別途用意する。WS011SHは特殊なコネクタを採用しているので、変換アダプタを用意しない限り、他のACアダプタの流用はできない。
--充電台がなくても付属のACアダプタは直結できる。あればコネクタのゴムをめくる手間が省けるし、小さくて向きもあるコネクタを刺す必要がなく充電が気軽にできるが、それだけのもの。同期は別にUSBケーブルで接続する必要があり、クレードルとはいえない。
--本体を充電台に置く(載せる)だけなので、充電中に本体を操作することは困難。



**オンラインサインアップ [#w6c28607]

***オンラインサインアップが出来ない。接続設定が消えてしまった。 [#k2e46ed2]
新規購入や機種変更すぐのときはAIR発番の日時をよく確認してください。まだ開通していない場合が多いです。
today画面からW+Infoを消している場合は、設定>Todayアイテム でW+Infoをチェックしてからオンラインサインアップをしてください(W+Infoの登録はしなくても良い)。~
接続設定が消えてしまう原因は不明ですが、ActiveSync経由で接続すると消えるという報告があります。解決法は端末をリセット後、設定>接続タブ>接続>詳細設定>ネットワークの選択>接続方法 を「規定のインターネット設定」に戻し(ここには0570の番号が残ってた)、再度オンラインサインアップ。

***既に完了しているにも関わらず頻繁にオンラインサインアップを求められる。 [#i72bd492]
\Tempフォルダに情報を保存しているので削除しないように。\Temp内を削除していないのに勝手にとぶ原因は不明。

***ネット接続用の電話番号が消えてしまった! [#la653374]
もう一度オンラインサインアップを実行しましょう。メールアドレスの設定が消えてしまった場合も同様です。

***オンラインサインアップが終わらないとネットに繋げられない? [#z93b3b9a]
端末単体でのネット接続はできません。PC(W-SIM経由)とのモデム接続、無線LAN経由では使えます。



**電話(通話)、連絡先、予定表 [#h83b2133]

***WILLCOM WXシリーズから電話帳・メールアドレスを移行したい [#db4648f7]
-H"問屋を使う方法
[[H"問屋>http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html]]の電話帳ツールで.csvに変換。CSVファイルを移行先に移し[[アドレス帳 CSV コンバータ>http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php]]でインポート。全項目には対応していないので注意が必要。

--H"問屋で読み込めない場合の確認事項
---パソコンに電話機のUSBドライバが入っているか(なければWILLCOMサイト、電話機メーカーサイト参照)
---COMポートを自動設定で探す。自動設定で出ない場合にはコントロールパネルのデバイスマネージャーのハードウェアのCOMポートで何番に割り当てられたか調べる。

-携帯マスターLE for WILLCOMを使う方法
WXシリーズ添付CDに入っている場合がある携帯マスターLE for WILLCOMを使って電話帳を読み込み、CSVでエクスポート。(シリアルはEasy Setup Toolマニュアル28ページ)
H"問屋でテストファイルを作ってCSVでエクスポート。
両方を見比べて名前やメールアドレスの列をH"問屋に合わせて並べ替える。
(Excelでは電話番号の頭の0がなくなってしまうので、その列を選択してセルの書式設定から「ユーザー定義」を選び、「"0"0」に設定すると、最初の0が追加される。)
そのCSVファイルを保存して、H"問屋に読み込ませ内容を確認してCSVでエクスポートする。
完成したCSVファイルを、アドレス帳CSVコンバータを使ってインポートする。

***他のW-ZERO3シリーズから電話帳・メールアドレスを移行したい [#fe0b2146]
[[アドレス帳 CSV コンバータ>http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php]]を使う。異動元でエクスポート、異動先でインポート。

***他社携帯からW-ZERO3シリーズに電話帳を移したい [#b56a520d]
-他社携帯・W-ZERO3ともに赤外線通信が出来る場合
赤外線通信での移行が可能です、双方の説明書を参照のこと。ちゃんと受信されているか確認を忘れずに。

-vCard形式(拡張子.VCF)のファイルが出力出来る携帯 
[[ConvVCF>http://sia.blog4.fc2.com/blog-entry-384.html]]や[[vCard2txt:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se406831.html]]、[[VcfToCsv:http://sia.blog4.fc2.com/blog-entry-349.html]]等を使いcsv形式に変換後、[[アドレス帳 CSV コンバータ>http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php]]でインポート。

-その他携帯
1. 携帯電話から電話帳ファイルを吸い出してExcel上に。
  項目の順番は後で修正できるのでそのまま保存。項目名くらいは付けておいたほうが便利かも。
2. Outlookの連絡帳を開いて、ファイルから「インポートとエクスポート」を選択。
  実行する操作で「ほかのアプリまたはファイルからのインポート」を選択。
  「インポートするファイルの種類」でMS Excelを選択。
  インポートする(1.で保存した)ファイルを選択。オプションは状況に応じて選ぶ。
  インポート先を「連絡先」に指定。
  以下の操作を実行しますの画面で「フィールドの一致」ボタンを押す。
  左に表示されたファイル内容(項目)を右側の一致する項目にドラッグ。ここ肝心。
  作業が一通り済んだらOKボタンを押す。W-ZERO3とシンクロさせれば作業終了。
 
ソフトのバージョンによる工程の違いはあるかも、それくらいは何とかして。携帯からの吸出し→Excelへの移行は自分で解決。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136208653/423 より

csvのデータの並びは以下のようにする。
グループ,種別,名前(漢字),名前(カナ),電話番号1,電話番号2,電話番号3,電話番号4,電話番号5,電話番号6,メールアドレス1,メールアドレス2,メールアドレス3,メールアドレス4,メールアドレス5,メールアドレス6,シークレット


***データ通信中に着信できますか? [#bdcd545a]
-WS007SH/WS011SH/WS020SH : できます。
W-SIM(RX410IN)は[[ファームウェアを更新する:http://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/3/i/35/]]必要があります。
-WS003SH/WS004SH : できません。
W-ZERO3の仕様です。W-SIM(RX410IN)はv2.02で改善されましたが、W-ZERO3の通話アプリが未対応なままのため通信中着信はやはり不可能です。

-データ通信中着信 暫定対策
--データ通信中(データが流れている時)
着信、受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。
 
--データ通信中(データが流れていない時)
着信、受信があった際は、“話中音”が流れます。

--着信転送サービスは圏外でなければ使えません。
そこで、[[Air Keeper for Windows CE:http://air.fem.jp/airkeeperce.html]]や[[レイアートレック:http://www.layercross.com/]]のAIR-EDGEドーマント防止機能を使いましょう。転送先はスカイプ等にすればこれ1台で済みます。

***個別に着信音を設定したい [#wd379851]
連絡先>(項目を選択)>メニュー>個別着信音の設定

***連絡先、予定表などのバックアップや削除 [#b2c19172]
PPCPimBackupを使うと、バックアップしたり、削除(全削除)できる。

***無線LANにつなげるとネット時はパケット料金がかかるのですか? [#h700c8b4]
自宅等での無線LAN経由の通信にはパケット料金はかかりません。

***キーロック(ダイヤルロック)時に着信したら、電話に出られますか? [#fe3cc71d]
出られます。

***アドレス帳に登録しているのに名前が出ません [#ff0b50d5]
「名字 名前」の形式で表示されるので、会社名や表示名は表示されません。会社名などを登録する時は、名字(あるいは名前)の欄に登録名を入れる必要があります。なお、電話番号はどこに記入しても認識します。

***オートパワーオフになった後、着信があっても不在着信になってしまう。 [#tbb9f0a6]
着信音をmicro/miniSD内のファイルに設定していませんか?本体メモリのファイルに設定しましょう。
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase4.shtml

*** カレンダー(予定表)で祝日が表示されないんですが? [#q27e41f1]

-正攻法
PCでOutlookの祝日データをアップデートして、ActiveSyncでシンクします。Outlookの祝日のデータはMicrosoftのサイトで配布しています。

-Googleカレンダーを使う方法
1. Googleカレンダーのアカウントを取ります
2. [[Googleカレンダーに祝日を簡単に追加する - GIGAZINE:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060417_googlecalendar/]]
3. 祝日の入ったGoogleカレンダーと予定表をgoosyncで同期させる。
  →[[W-ZERO3 ツールMEMO - GooSyncの導入・使い方について紹介されているページ:http://d.hatena.ne.jp/solipt/20061112/1163306664]]
4. これで祝日が全部予定表にインポートされます。


**ユーザーインターフェース全般(スタートメニュー、Todayなど) [#t59513df]

***携帯電話みたいに一発でアプリを起動させたい [#z801650b]
Runner等の[[ランチャーソフト>システム関係#g98c9834]]を使用してみては?

***ボタン長押しにアプリを割り当てたい [#x46ffe80]
スタート→設定→個人用 タブ→ボタン でいくつかのキーにアプリケーションを割り当てることができますが、そのアプリケーションは、¥Windows¥スタートメニュー¥プログラムにあるものから選択します。もし、なければショートカットを作ります。

***スタートメニューに7つ以上のソフトを登録したい [#p4c58b1e]
WindowsMobileの仕様でできないようです。スタートメニューに差し替えて使うソフトを使ってみてください。

***スタートメニュー等、項目選択のスクロール速度を変えたい。 [#b7e0aa69]
スタート>設定>ボタン>上/下コントロールタブにある ハイライトの移動速度 を好みの速度に指定してください。

***「<」「>」の出し方を教えて欲しい [#s95d7b02]
Shiftを押して「,」または「.」を押す。※Shiftキー押しっぱなしではない。

***フルキーボードでスタートキーと同じ動作(スタートメニューを表示)をさせるには? [#ra4ce1f6]
文字 を押しながら Space/変換。

***タイトルバーの時計が表示されるはずの部分に変な円が表示される [#e0fffc41]
時計がアナログ表示になってませんか?時計部分をタップアンドホールド(長押し)すると、デジタルかアナログかを選択することができます。

***ショートカットファイルのアイコンを変更する。[#t3cb278e]
当サイト内の[[裏ワザ>裏ワザ#t3cb278e]]を参照。

***電波状態表示ランプをON/OFFしたい。 [#r78ed593]
スタート→設定→電話→発着信/通話 の 電波状態ランプ で設定。

***簡単にボリュームをコントロールすることは出来ますか? [#ma035bb1]
フルキーボードの「Fn」を押して「A」or「Z」で制御できます。[[QuicklyVolume:http://mabware.cocolog-nifty.com/beta/2007/08/today_quicklyvo_64eb.html]]などを使うと、Today画面から変更できます。

***ポップアップ表示を止める [#oc23e94a]
-接続確立のポップアップ
スタート>設定>音と通知>通知タブの イベント から 接続の確立 を選択。画面にメッセージ~ のチェックを外す。

-通信切断のポップアップ
ここに方法が掲載されています
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-493.html

-バッテリー残量警告
HKEY_CURRENT_USER?ControlPanel?Notificationsの 
{40299e05-135b-44d8-8fld-783c06e93c26}:第一段階のバッテリ警告 
{A877D663-239C-47a7-9304-0D347F580408}:第二段階のバッテリ警告(画面が暗くなる) 
それぞれのOptionsを0(デフォルト9と20000000)にする。
http://www.ezinfo.jp/doc/20060413_508.html
ポップアップは消えるが左ソフトキーの表示は消えない。赤枠で表示される警告を消すことはできない。

-Eメール受信
HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notificationsの
{43275E20-BBDC-41a0-8BD9-E1FB01B6B484} の Optionsを8から0にする。
ポップアップは消えるが左ソフトキーの表示は消えない。完全に消すには下記の方法を実行する。

--ポップアップを完全に消す
1. NotifooksとHideMailWindowをダウンロードして解凍する。
2. Notifooksのnotifook.sample.txtを開き、該当する行の//を除いた文字列をnotifook.txt というファイルを作り、コピーして保存する。
3. notifook.txtをnotifook.exeとHideMailWindow.exeとともに端末にコピーする。
4. NotifooksとHideMailWindowを起動、ポップアップが出ないか確認して完了。
NotifooksとHideMailWindowをスタートアップに登録すると、リセットするたびに起動する必要がなくなる。

-ソフトウェアキーボード
スタート>設定>個人用タブ>入力>オプション(ボタン)
辞書の単語登録画面で語句の所にカーソルを持ってくるとソフトウェアキーボードが出る。
ここでハードウェアキーボードの「文字」を押して「あ」などにしてから「ok」押すと他のアプリでもソフトウェアキーボードが出なくなる。~
またNetFrontでは ツール>ブラウザ設定>詳細設定 よりソフトキーボードの自動ポップアップ設定ができます。特定のソフトでだけソフトキーボードがポップアップするときはこのあたりを疑ってみるといいかもしれません。~
NullKB を使うように設定しておくのも良し。ただし、デフォルトのSIPは標準のものにして、再起動後に変更しないとうまく動かない。http://personales.ya.com/beemer/nullkeyboard.htm

***Todayアイテムの設定でチェックを入れても出ないアイテムがある。 [#r7954f81]
W-ZERO3メール、ライトメールは未読がなければ表示されない仕様です。

***Todayプラグインの設定が変更できません。 [#n22d5579]
Todayプラグインの大半は 設定>Today>アイテム で、該当アイテムを選択した上で オプション を選択することによって設定を変更できる。
また、W+Infoなどの場合、Today上から該当するプラグインをスタイラスで長押しするとコンテキストメニューから設定できる。
その他、ReadMeや公式サイトの説明をよく読むこと。

***画面下のライトメールや連絡先ボタンの機能・表示をかえたい [#f1db71fb]
[[TMEdit等>テーマ・Today#u6b1a37c]]を使用してください。

*** 画面タップしてもサスペンドから復帰しない。 [#c3f7b28a]
W-ZERO3シリーズの仕様です。

***画面のスクリーンキャプチャー(ハードコピー)を撮りたい [#h7ed37ae]
-WS020SH : Fn + Ctrl + 画面回転ボタン
-WS011SH : Fn + 文字(テンキー側)
-WS003SH/WS004SH/WS007SH : Fn + Shift + C
BMP形式で良ければ、上記のキー操作で撮ることができます。Beep音の後、マイ デバイス(ルート)フォルダにSCRN????.BMPという名で保存されます。
外部ソフトウェアでもできます。[[画像関連>スクリーンキャプチャ>画像関連#u4527295]]を参照。

***時計を正確に合わせても、ツールバーの時刻表示がずれる [#m619ca8e]
WindowsMobileの仕様のようです。CustomClockとツールバーの表示もずれます。

***時計を自動的に修正したい。 [#be8b387e]
ActiveSyncでPCと同期すると、PCの時間とも同期する。PCの時刻をNTPクライアントなどで正確に調整しておくと良い。WM側でNTPで正確に時計を合わせても、PCの時計が正確でなければシンク時に時計がずれてしまうので注意が必要。

***NTPクライアントが時刻を同期できない。 [#r31a5711]
当サイトの[[システム関係>時計合わせ>システム関係#uaedf4da]]を参照。

***突然アイコンの画像が表示されなくなってしまう。 [#maaea0f4]
リソース不足、WindowsMobileの仕様です。再起動してください。

*** 伝言メモの保存場所はどこですか。 [#e9bca63c]
Windowsフォルダに、shrec1という名称のwavファイルで保存されています。

***スタンバイ復帰後しばらくの間入力を受け付けない。[#xfb5bf1a]
Today等に常駐するタイプのソフトをSDカードに入れておくと復帰毎にSDにアクセスするのでその間受け付けなくなる。本体にインストールするか常駐を解除すると解消される。UKstatusなどでSDのメモリ表示をしている場合にもこの現象が起こる。



**設定(コントロールパネル) [#o388c1a6]

***設定を個別に呼び出す [#j14d3c39]
当サイト内の[[裏ワザ>裏ワザ#u6aaa709]]を参照。

***設定>個人用>ボタンの"プログラムの割り当て"にインストールしたソフトが表示されない [#a0e987a1]
ショートカットを \Windows\スタートメニュー\プログラム に作成して下さい。

***設定>個人用>ボタンにいつのまにか項目(キー)が増えている [#r35997e1]
Spb Pocket Plus 4、Spb Diary等をインストールしていると増えるようです。実害はないようです。以下のレジストリキーに列挙されているそうです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell\Keys\40C*
例:40C1~40C5
これを使えばSortInchKey等で勝手に定義したAPPを設定画面に表示できるかも。



**ActiveSync、通信関連[#befcd250]

***ActiveSyncが繋がらない。 [#efd2bf3c]
-ファイアーウォールの設定を下記を参考にして変更して下さい。
http://support.microsoft.com/kb/259369/ja
また、母艦のWindowsXPで DHCP Client サービスを無効にしている場合は有効にしてください。
-スタートメニュー→設定→接続タブ→PCへのUSB接続
「高度なネットワーク機能を有効にする」のチェックを外したら直る場合がある。

***ActiveSync経由のネット接続が出来なくなった [#fc62720c]
-ActiveSyncの接続の設定でこのPCの接続先を自動からインターネットに変更したら直る場合がある。
-設定→接続タブ→ネットワークカード のRemoteNDISホストをタップ
「サーバ割り当てのIPアドレスを使用する」をチェックしたらなぜか直る場合がある。
この場合端末のポップアップエラーは無視でよい。
--逆に指定したIPアドレスを使用し、入力したら直る場合がある。
-スタートメニュー→設定→接続タブ→PCへのUSB接続
「高度なネットワーク機能を有効にする」のチェックを外したら直る場合がある。
-アンチウィルス系のアプリケーションを止めると直る場合がある。

***PCからデバイスのマイドキュメント以外のフォルダを見たい [#e79e9f58]
ActiveSyncで接続すると、PCからはデバイス(W-ZERO3)のマイドキュメント以下しか見えない。この場合でも、ショートカットは正常に認識するため、例えばmicroSDカードのショートカットをマイドキュメントに作っておくと良い。

***インターネットの接続を切ってもすぐにPTマークが付き再接続される。 [#v93cfa69]
自動的に再接続するソフトが入っている。もしくはブラウザにオートリロードするコンテンツ(広告とかも含む)を表示させたまま起動させているなどが考えられます。Windows Liveがサインイン状態だと切断してもネット接続を繰り返します。不要なときはサインアウトするようにしましょう。

***無線LANのON/OFFはどこでやるの? [#o5ef231e]
-スタート→設定→接続タブ→無線ON/OFF
-PHSアンテナマークをクリック→設定
-ファイラー等で \Windows\shwless.cpl というショートカットを作ってクリック
どの方法でも可能

***無線LAN、Bluetoothを簡単にON/OFFすることは出来ますか? [#cff945d0]
-WS011SH/WS020SHは、フルキーボードの「Fn」を押しながら「OK」を押すことで無線LANをON/OFF出来ます。(取扱説明書参照)
-Today画面で無線LAN・BluetoothをON/OFFできるツールを使用すると便利です。
カスタマイズ>テーマ・Today>[[Today用ソフト>通信関連>テーマ・Today#df98c86d]]を参照。

***telnetやsshで通信する事は可能ですか? [#i3ddcdc6]
可能です。PocketPutty等をインストールしましょう。ただRTTが大きいため少しストレスはあります。

***高速化サービス用のソフトウェア、竜巻アプリ(Venturi Client)の入手先は? [#j97568ee]
ウィルコム公式サイトの右下、高速化サービス専用ソフトのところ。Operaだと落とせないという報告もあり。2chの書込みや、Giraffeを使う時はOFFにしてください。venttoggleやventctrlなどでON/OFFを切り替えると便利です。

***Windowsのファイル共有へアクセス [#g81fa19b]
当サイト内の[[PCとの連携]]を参照。

***充電中にもモデムとしてPCと接続してダイアルアップできますか? [#l42d6731]
できます。

***モデムとして使うと接続速度が240kbpsとか出ます [#h5f3bb23]
それは端末内の速度で回線接続速度ではありません。気にしないでください。

***モデムとしてPRIN以外のプロバイダに繋ごうとするとタイムオーバーになる [#uf056e67]
「ユーザ名・パスワードの検証中」で中断する場合、発信者番号通知をONにしてください。OFFになっているとそうなるようです(仕様?)



**メール [#bcf0f711]

***W-ZERO3メール 関連 [#yb78c175]
当サイト内の[[メールソフト>メールソフト#nd03f673]]を参照。

***WILLCOM以外のアカウントでメール受信はできるが、送信ができない。 [#ifb238ef]
「POP before SMTP」を有効にしてください。Gmailは「送信サーバで認証する」を有効に。

***pdxメールが受信できない。公式サイトに接続できない。 [#z2ed4887]
無線LANやActiveSyncで接続している時、PRIN以外のプロバイダに接続している時は公式サイトへの接続はできません。無線LAN、PCへの接続などを切断して、CLUB AIR-EDGEで接続してください。

***他社ケータイからのメールの絵文字は表示できますか? [#ofa2ac6a]
-WS011SH/WS020SH
表示できます。WS011SHでは、Ver.2.00a(2007年3月19日リリース)から対応しました。

-WS003SH/WS004SH/WS007SH
表示は[[携帯絵文字フォントインストーラセット:http://www.zob.ne.jp/~goripon/wince/]]をインストール。入力は[[MCHAR:http://homepage3.nifty.com/lavie/index11.html]]や[[iuTAP for Mobile PPC VGA:http://www.smallnetwork.co.jp/iutap_mobile/mobile_ppc.htm]](シェアウェア)を使えば可能です。
[[ソフトウェア>SIP(日本語入力)>sip#c046ab61]]や[[フォント]]のページも参照。


***無線LAN使用中のEメール自動受信 [#zfd9dafa]
-WS020SH
購入時から受信できるようになっています。

-WS007SH/WS011SH
スタート>設定>接続タブ>接続>既定の社内ネットワーク設定>新しいモデム設定の追加 を開く。
接続名を任意に設定。名前以外はCLUB AIR-EDGEと同じ設定(ユーザー名・パスワードはclubh)にする。
W-ZERO3メールを起動。メニュー>その他>アカウント設定 と選択。自局番号が選択されているので編集を選択。
次の接続を使用する を 既定の社内ネットワーク設定 にしたら設定完了。
既定の社内ネットワーク設定>プロキシサーバの設定にある「このネットワークをインターネットに接続する」にチェックを入れないと受信できないことがある。

-WS003SH/WS004SH
※Eメール自動受信後にパケット自動切断されなかったりする不具合が発生します。その覚悟がある方のみ実行してください。
Outlookを開いて、 メニュー>ツール>オプション と選択。自局番号が選択されているので編集を選択。
セットアップ画面で 次へ を3回押し、画面4/4まで進める。
受信メールが localhost:110 になってると思うので、 bpop3.pdx.ne.jp:110 にする。オプション を押す。
接続のプルダウンが センタ名称設定 になっているのを確認し、 次へ を2回押して最後の画面3/3へ。
そのまま 完了 、OK を押してオプション設定画面を閉じる。これで設定は完了。
受信後は回線が切断されず着信できなくなるので、何らかの手段で切断する必要がある。
対策としては、オンラインサインアップで通知をライトメールで通知するように設定すればサーバーにメールが届いたかどうかは分かります。



**ブラウザ [#h6004f2c]
Opera Mobile等のWebブラウザに関することは、当サイト内の[[ブラウザ]]、2chブラウザに関することは、当サイト内の[[2chブラウザ]]を参照。

***IE、NetFront、Operaのどれがお勧め? [#v0bb42ec]
IEは起動は速いけどページの表示が遅い。Operaは起動遅いけどレンダリングは速い。NetFrontは起動もレンダリングも二つの中間である。結局は各自の好みとなる。

2009年末にOpera 10 Mobile β版が提供された。起動は遅いが画面の任意の場所をクリックするだけで画面を拡大でき、レンダリングもPCむけサイトほぼそのまま正確に再現。画面の回転にも対応している。アップデートで起動時間も短くなってきている。

***~のサイトは見られますか? [#qef35ee0]
当サイト内の[[Webサービス]]を参照。

多くの携帯向けサイトは、端末の判別をブラウザのユーザエージェント、回線(IPアドレス)、i-mode ID/個体識別情報などで行っている。WM6のIEやOperaはユーザエージェントの一部しか変更できないが、フリーの携帯サイトむけブラウザのwasabi(レンダリングエンジンはIE)を使うと、キャリア各社の端末のユーザエージェントを名乗ることが出来る。PHS回線からwasabiでアクセスすると読むことの出来る携帯サイトはかなり増える。

ただし、この方法が有効なのはいわゆる勝手サイトであり、通販サイトのような有料サイトの多くはキャリアの決済を使用しているためにi-mode IDなどが必須で、現状では利用は不可能。

***IEをデフォルトに戻したい [#kd5ce5a2]
Operaがバンドルされている場合、Operaがデフォルトになっているが、これをWMのデフォルトに戻す場合、Opera 8.6では方法がない。Opera 8.7の場合、Operaの設定でデフォルトにするチェックを外すだけでよい。ちなみにOpera 10 Mobileも方法がない。

もちろん、レジストリエディタで変更することはできるが、充分な知識が必要で、手間もかかる。

***2chに書き込めない [#f4845592]
Venturi Clientを切ってください。 



**その他のソフトウェア [#d2800701]

***TCPMP [#v5ec43a0]
当サイト内の[[動画関連>動画関連#dbcf8715]]を参照。

***Skypeできますか? [#h09ad186]
なんとか出来ます。当サイトの[[通信関係>通信関係#w2bfc11c]]を参照。

***WindowsMediaPlayer以外のお勧め音楽プレイヤーは? [#j3ccfc59]
当サイトの[[音楽・音声>音楽・音声#y644bfce]]を参照。


***Standard/Professional向けのソフトが起動しない [#ede22f70]
[[phone.dll:http://w03holic.seesaa.net/article/85072429.html]]と[[sms.dll:http://d.hatena.ne.jp/tmyt/20090220/1235104529]]を導入すれば起動するかもしれませんが、動くとは限りません。


**ハードウェア全般 [#mc950d2c]

***W-SIMのバージョンを調べたい。 [#xfb5bf1e]
-WS007SH/WS011SH/WS020SH
スタート>設定>電話>その他>W-SIM情報。下記の方法でも確認できます。

-WS003SH/WS004SH
W-ZERO3のモデムモードを使って調べる事ができます。
W-ZERO3をモデムモードにして、PCに繋いでモデムとして認識させる。
PCのデバイスマネージャのモデムにある「SHARP WS***SH USB MODEM」を右クリックしてプロパティを出す。
診断タブの「モデムの照会」をクリック。「ログの表示」をクリック。ログの ATI5 にバージョンが出ている ~
ログの例
=========
ATI3 - NetIndex Inc.   SIMのメーカー名
ATI4 - RX410IN       SIMの型式
ATI5 - v2.02.00 <----- ここ
ATI6 - 00000000000   電話番号
=========

-機種を問わず、W-ZERO3 Monitorでも確認できます
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/wzero3mon-1.html


***W-SIMの暗証番号が分からなくなりました。 [#g72cd955]
設定→個人用→電話 の一部で要求される暗証番号
初期設定は「0000」(マニュアル参照)
%%変更して分からないならレジストリの「HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\PHS\UUID」を参照。%%←これは暗証番号ではないようです


***W-SIMを認識しなくなりました。 [#g4ae4639]
まずはソフトリセットとW-SIMの挿し直しを行う。
それでも解決しない場合は、別のSIM機があればそちらにW-SIMを挿し替え、認識するかどうかを確認。
元のガワに戻して、認識した場合はW-SIMの一時的な不良。認識しなければ本体側の不良が疑われる。
参考→http://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20091006/


***本体のバージョンを調べたい [#kdd7e58a]
-WS011SH/WS020SH
スタート>設定>システム>WS***SH情報。DispVersion.exeを起動しても確認できます。
-WS003SH/WS004SH/WS007SH
Windowsフォルダ内にあるDispVersion.exeを起動。

***W-SIMをUSB/CF/PCカードスロット等で使えるアダプタはありますか? [#t4d1552e]
当サイト内の[[周辺機器]]を参照。

***SDHCに対応していますか? [#l333d983]
WS003SH~WS011SHまで公式には対応してません。SDHCドライバをインストールすることにより対応できます。詳細は当サイト内の[[SDHCドライバ>システム関係#wf87e46c]]をご覧ください。

***USBマスストレージとして、PCからmicro/miniSDにアクセスしたい [#r82f934a]
当サイト内の[[PCとの連携]]を参照。

***USBホスト機能は付いてますか? [#sea33d59]
-WS007SH/WS011SH/WS020SH : 付いています。
-WS003SH/WS004SH : 付いていません。

*** USBホスト機能を使って有線・無線LANを使いたい。[#hf6b360e]
無線は現状でWindowsMobile対応のUSBドライバを出しているアダプタが無いので無理です。有線なら可能です。当サイト内の[[USB機器>有線LANアダプタ>USB機器#rf4b87a3]]を参照。

*** USBホスト機能を使ってゲームパッド・マウスを認識できますか? [#b60ae828]
出来ます。当サイト内の[[周辺機器>USB機器>USB機器]]を参照。

***カメラが暗い被写体のとき、カラーバランスを間違う [#e7276acf]
手動で指定すれば確実だが、一度、光源をフレームに入れると切り替わるので、それからシャッターを切れば良い。

***バージョンのaの有無の違いは? [#p35e7b0e]
aあり ファームウェアをアップデートした
aなし 出荷時からそのバージョン

***メモリ(データ記憶用)の空き領域が日に日に減っていくのですが [#e25g4d94]
インターネットブラウザやウェブを使用したアプリのキャッシュが溜まっていっているのではないでしょうか?
特に、W+Info (デスクトップにニュースを表示するアレ)はIE(Internet Explorer)のキャッシュフォルダを消費するため、IE以外のブラウザを使用している方も要注意です。
下記にIEのキャッシュ削除の方法を示します。
 InternetExplorerを起動→右下の「メニュー」→「ツール」→「オプション」→
 「メモリ」タブ→「ファイルを削除」ボタン
ちなみに、IEのキャッシュフォルダのパス例を下記に示します。
 マイデバイス/Windows/Profiles/guest/Temporary Internet Files/Content.IE5/

**電源、電池 [#m51b6eba]

***USB給電について [#n5f4e25d]
''WS003SH/WS004SH/WS007SHは、USBからの充電は出来ません。''
-micro/miniUSB端子に外部バッテリー等をつないで充電できますか?
USB給電/充電するには ActiveSyncかモデムドライバをインストールしたPCからでないとできません。端末側でUSB給電の設定を忘れずに。
--WS020SH
サードパーティのアクセサリを使えば出来ますが、電流の管理等不安な事がありますので自己責任で。[[周辺機器>充電ケーブル・充電器>周辺機器#v9f78ca5]]のページを参照。ACアダプタの結線 = USBホストケーブルの結線(4pinをGNDに接続)
--WS011SH
できないようです。ACアダプタ端子に接続しましょう。
-ActivesyncなしでPCからUSB充電する方法
PC側にモデムドライバをインストールしていれば、モデムとして使用する設定でも充電できます。
-USBをPCにつないで充電してもLEDは点灯しません。画面の電池残量表示が[USB]に変わってるのでこれで見分ける。
-完全にバッテリーが切れるとUSB給電はされません。ACアダプタで充電してください。
-USB給電による充電はACアダプタより時間がかかります。
USBは規格上、500mAまでしか供給できません(付属のACアダプタは1000mA)。何らかの操作をしていると逆に消費していく場合もあるほどです。詳しくは取扱説明書を参照してください。



***電池がもたない!すぐに切れる! [#s2431368]
-バッテリは使い始めは本来の性能が出ない場合があります。待ち受けだけなら公称時間程度はちゃんと持ちます。動作確認・不具合報告スレの「電池テスト ◆CX.rklZck6」氏の実験(WS003SH)によると、一切発着信無しなら400時間近く経ってもバッテリー残量が49%を示していたことが報告されています。
-インストールしたソフトが原因で消耗がはやい場合もあります。カタログ表記の時間は素の状態での値なので素に戻して確認してみましょう。以下の点を工夫してみましょう。

:充電するタイミングなどを工夫する|
バッテリーの劣化は使用期間だけでなく累積の充電回数によるところも大きいです。%%こまめに充電することは避け%%、充電が完了したらACアダプタをいつまでも繋いだ状態にしないように。[[バッテリーを長持ちさせるために>http://www1.plala.or.jp/evolution/battery.html]]も読んでみましょう。

:無線LANを使わない時はOFFにする (WS007SH以外)|
「設定>ユーティリティ>無線ON/OFF」で設定。無線LANをONにすると通信していなくてもAPを探したりして2時間程度で電池消耗します。「フライトモード」では通信をしなくなるだけで、電力消費は変わりません。[[todayWifiBt03等>テーマ・Today#df98c86d]]を使い、Today画面上で無線LANをこまめに切替しましょう。[[Pocketの手>http://d.hatena.ne.jp/mikiofuku/searchdiary?word=%2a%5bPocket%a4%ce%bc%ea%2f%a5%dd%a5%b1%a5%c3%a5%c8%a4%ce%bc%ea%5d]]を使うと無線LAN使用時でも待ち受け時間を伸ばすことができます。

:PHSの回線を繋ぎっぱなしにしない|
回線の切断を忘れてしまう人は[[Battery Monitor>http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1]]のダイアルアップ無通信時自動切断機能を使ってみましょう。

:バックライトを暗めに設定する|
スタート>設定>バックライト>明るさ で設定。[[YTaskMgr>http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/ytaskmgr-1.html]]にも明るさ調節機能があります。

:スタンバイに入るまでの時間を短めにする|
スタート>設定>パワー マネジメント>詳細設定 で設定。「電源を切る」となっているが実際にはスタンバイモード。もちろん電話着信可。Joetune+JTSuspendなどを使うとキーロックと同時にサスペンドに入ることができます。(KeyLockSuspenderでは復帰時に着信不可となる場合がある)

:外部バッテリーを使用する|
当サイト内の[[周辺機器のページ>周辺機器#o01c9cab]]に対応表があります。

:(WS011SHのみ?)|
TodayのDevState1.5(デバイスの状態)プラグインを使って無線LANをON/OFFすると、省電力モード(画面OFF)に移行しなくなります。タイトルバーから無線LANをOFFにして、以降はDevState1.5以外でON/OFFするようにしてください。

***バッテリーが充電できなくなった [#i33708b3]

バッテリーの寿命かもしれません(典型例を以下に示す)し、端末本体の故障かもしれません。可能なら、サービスカウンターに持ち込んで確認すると良いでしょう。もし、故障でも、W-Value Selectを契約していれば、通常は¥2,100で修理できます(「W-VALUEサポート」の提供は2009年8月31日(月)をもって終了)。

 571 :白ロムさん:2009/02/23(月) 21:11:09 ID:/aTCKqeN0
 あの、充電容量の表示がさっきまで100%だったのにすぐ49%になったり、 
 満充電しても小一時間かそこらで切れるんだけど、要するに電池が寿命? 
 購入後13ヶ月。2年縛りの期間くらいは持ってよ。 
//不確かな情報に振り回されないように 


***海外で充電する [#t014c847]
例えばWS011SHに標準添付のACアダプタは、AC100-240V、0.18A、50/60Hzです。したがって、プラグの形状を含めこれに合わせて変圧トランスなどを用意します。(シャープやウィルコムの保証外です) 例えばタイは、日本のプラグが刺さりますし、200V 50Hzですので、通常はそのまま使用できます。(参考:[[タイの電気事情 ~ 旅行編 ~:http://www.ja6ybr.org/~jf6dea/hsrpt/rpt32.htm]])

PCが用意できるのであれば、PCのUSBポートから充電する方法もあります。
ActiveSync+充電ができるケーブル([[周辺機器のページ>周辺機器#c92222a4]]を参照)等を用意します。この場合、充電時間が長くなりますので注意が必要です。標準のACアダプタの出力は5V 1000mAですが、USBは規格上500mAが最大です。(参考:[[WikipediaのUniversal Serial Bus:http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus]])



**外装、保守部品 [#o2194277]

***外装部品 [#l90a746d]
-[[WILLCOMのサポート:http://www.willcom-inc.com/ja/support/repair/index.html]]に外装部品交換の依頼をする。
-シャープドキュメントシステム(株)から部品単品で購入できるそうです。問い合わせてみてください。
--WS011SH
microSDカバー 1,300円 : microSDスロットの蓋
カメラカバー 980円 : 背面カメラ周辺のメッキパーツ

--WS007SH
本体外装アッパー部分(液晶周り) 3,150円
本体外装ボトム部分(裏側の本体) 3,150円
キーボード周り 1,470円

※価格は変わることがあります。


***保守部品 [#we276d1b]
USBのカバー、電源・イヤホンのカバー、バッテリーのカバー、WS003/004/007SHのソフトケースなどは、シャープドキュメントシステムから購入可能。送料は¥700で、ヤマト運輸の宅急便コレクトによる代金引換となる。
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/news_ans.shtml?news=1&qaid=547

-WS011SH
DC JACK COVER 210円 : 電源・イヤホンのカバー
 (初期のものはゴム状で経時変化により膨張するが、弾力と膨張の少ない材質に改善されている)
USB CON COVER 420円 : USBコネクタのカバー
バッテリーカバー 980円 : 電池蓋

-WS007SH
SOFT CASE 1,470円 
バッテリーカバー 1,890円

※価格は変わることがあります。


**WS003/004SH限定のFAQ [#n3a9f8c6]

***Todayにある伝言メモ/マナーモード/安全運転モードの場所を変える。 [#a89bb249]
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Today\Items\"モード設定"\Type の6を4にすることで移動可能になる。あとは設定のTodatyで位置を変更できる。
Enabledを0にすると非表示に出来るが、現状pdxメールの受信が出来なくなる等の不具合が報告されてるのでやらないほうが懸命。



----
''[[トップページに戻る>FrontPage]]''

ログイン | SSL OFF [ON]